[第2回] 二拠点生活にもおすすめ!都内から好アクセスの富士山の麓で農業体験。

山梨県大月市

4泊5日


終了しました

2021年3月3日(水)~7日(日) 4泊5日開催

山梨県大月市農業体験ツアーの第2回目となる開催日程が決定しました。
大月市は山梨県の東部に位置し、新宿駅からは特急で約1時間と、都内からのアクセスが便利な為
二拠点生活やワーケーションにぴったり!と今移住候補地としても注目されています。

平日は都内で働いて、週末は田舎でゆったり農業を楽しんだり、
リモートワークをしながら必要な時にはすぐに都内へ出勤!というスタイルにも最適な土地です。

大月市での就農に興味がある方は、ぜひこの機会にご参加ください!


>> 過去のツアー写真や詳細情報はこちら

■山梨県大月市と受入農家さんの紹介

山梨県大月市は、首都圏から富士山への玄関口として知られており、東京都に近い山梨県の端っこに位置しています。
市内の山々から眺められる美しい富士山の眺望にはたくさんの登山家や写真家のファンがいる程!日帰りで登れる魅力的な低山が多く、新宿から特急で約1時間でアクセスできるので、首都圏からトレッキングに訪れる人に人気です。

空気も澄んでいて、四季折々の自然の風景を味わえる大月市。

▼こちらは日本三奇橋にも選ばれている「甲斐の猿橋」
秋にはこんな素敵な紅葉が見られます!!



▼駅からも見える「岩殿山」と岩殿城
春にはさくら祭りが開催され、夜桜のライトアップも!



山梨での受入れ農家さんの一件目は創業以来15年の「野草のさと・大月」
大月市の小高い山に位置し、主にウコンの生産から商品化までを一貫して生産農家の方々と行っています。うこん栽培の他にも、野草・薬草・花・果樹など様々な農産物を栽培している農家さんです。

自然豊かな山々に囲まれた広々とした農地。

他にも、ピーマンやトマトに、京野菜の万願寺とうがらしも食べ頃を迎えていました。

▼収穫をしていた「野草のさと」業務部長の山崎さんより採れたての万願寺とうがらしを頂いて、おそるおそるそのままパクリ!と食べてみると・・
ピリッとした辛さは無く、青々とした辛さとほんのり甘さが合わさって美味しい〜!!

この後、トマトも採れたてをまるっと頂きました。
絶景に囲まれて、農園ならではの体験がうれしい^^

こちらは栽培管理リーダーの明男さん。
「6月に採った玉ねぎをこうして乾燥させておくと、10〜11月まで食べられるようになる」と説明してくれました。

10月の体験時には、玉ねぎのマルチ張り(黒いビニールシートをかける重要な作業)の研修も予定しています。

その他にも粟(アワ)・蕎麦の栽培風景の見学とウコン・セネガ(薬草)のメンテナンス体験、また小麦の種まきなどが体験出来る予定です。



受入れ農地の2件目は小篠地区に所在する「農業法人プラーナ」。

”自然環境を守ることは人の健康を守ること”をコンセプトに 除草剤、農薬、化学肥料不使用の畑で、安心安全の美味しいお野菜をわが子のように育てているピュアオーガファームです。

自然豊かな山々に囲まれた畑と、富士山の麓の澄み切った空気が魅力の大月市。
新宿からは約1時間とアクセス抜群!!都会の喧騒から離れて、さくっと週末に農業体験に訪れてみませんか?


日程   2021年3月3日(水)~7日(日) 4泊5日

場所   山梨県大月市

対象者  農業に興味のある60歳未満で埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県にお住まいの方(未経験の方も大歓迎です。)
※応募者多数の場合は就職氷河期世代(1970年〜83年生まれ)の方を優先させて頂きます。

募集定員 5名程度

参加費  無料。現地までの交通費・現地での宿泊費は全額補助(事後精算)します。現地での飲食費のみ自己負担となります。

日程(予定)
1日目:
午前 現地集合
午後 オリエンテーション、地域農業等の紹介

2〜4日目:
午前 農業講座(座学)
午後 農作業体験・地元交流会

5日目:
午前 新規就農・移住定住促進支援の説明、研修発表
午後 解散

その他
当地域の農業の現状についての理解を深められる
農家さんに直接話を聞ける
地域コミュニティとの交流の機会がある
新規就農者や移住定住者への支援内容を自治体から直接聞ける


※重要なお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、イベント開催の可否を検討せざるを得ない場合が考えられます。
当運営事務局では、政府の新型ウイルス分科会の指標をもとにステージⅢへの移行を目安として、受入団体及び受入自治体の判断により開催の可否を決定致します。
中止または延期の場合には、当ウェブサイトで発表するとともに、ツアーの応募者には申込連絡先にご連絡を差し上げます。
以上ご了承の上、応募して頂きますようお願い致します。



今回の体験事業は、少しでも農業に興味のある方に気軽に参加していただき、農山漁村の実際の様子を見て、自治体からの支援内容を知り、次のステップに進むための情報を得ていただくことを目的としています。
あまり身構えず、お気軽にご参加いただける機会です。是非ご応募ください!